2024年12月13日 またまたまた、ファームウェアが来ました 最近頻繁です 前回から2ヶ月くらい。 またファームウェアの案内が。 今度は、2.2.0です。 機能追加があります。 1)... カテゴリー LEICA M11-P Comments: 0
2024年12月9日 ソフトウェアは最新にしたのですが。。。 最近寒くなってきて 最近、M11-Pを持ち出していて、気になる症状が出てきました。 普通に写るのですが、背面の液晶画面で... カテゴリー LEICA M11-P Comments: 0
2024年10月11日 またまた、ファームウェアが来ていました 今度は、2.1.2から2.1.3です リリースノートの内容は、 【改善機能】 起動時のフリーズ:起動時にフリーズするこ... カテゴリー LEICA M11-P/Summilux 50mm f1.4 Comments: 0
2024年9月4日 また、ファームウェアが来ていました 2.1.1から2.1.2へ 8月2日にメールで案内が来ていたのですが、マイナーアップデートでしたので、今日まで先送りにし... カテゴリー LEICA M11-P Comments: 0
2024年8月21日 野辺山〜軽井沢へ しばらく、間が空いてしまいました カメラを持ち歩いているのですが、なかなかシャッターを切れない(切らない)日々が続いてい... カテゴリー Summicron 35mm f2 ASPH/街撮り Comments: 0
2024年7月19日 日産自動車本社へ と言っても、ショールームに見学(w はい、別に仕事で行ったわけではなく、「いつも近くを通るのに行ったことがないね〜」と言... カテゴリー Summicron 35mm f2 ASPH/街撮り Comments: 0
2024年6月22日 雨晴海岸 元旦は大変でした お正月の能登地震は本当に大変でした。 珠洲市にあるフォトスポット見附島は崩れてしまい、元の面影は無くな... カテゴリー LEICA M11-P/Summicron 35mm f2 ASPH/Tele-Elmarit 90mm f2.8/街撮り Comments: 0
2024年5月26日 ファームウェアが来ていました 2.0.2から2.1.1へ サイトを見ていたら、M11-Pの新しいファームウェアが出ていました。 今のファーム2.0.2... カテゴリー LEICA M11-P/未分類 Comments: 0
2024年5月1日 Summicron 35mm f2 ASPH 現行のSummicron 35mm の一つ前のモデルです 以前、M6 TTLで使っていた、Summilux 35mmは随... カテゴリー Summicron 35mm f2 ASPH Comments: 0
2024年4月1日 28mmは難しい Elmarit 28mm f2.8 4th 今週の土曜日、桜の開花には早いですが、上野公園に出かけました。 東京国立博物... カテゴリー Elmarit 28mm f2.8 4th/LEICA M11-P/街撮り Comments: 0