道後温泉(2)

道後温泉、2日目です



今日も、いろいろ周りたいので、朝の7時台から朝食を食べました。


(iPhone 14 Pro)

さすが愛媛県です、柑橘ジュースの飲み比べ、品種は忘れましたが、どちらも美味しかった。
カットされた柑橘は、「媛小春」(ひめこはる)という品種だそうです。
とても希少な品種で、見た目はレモンの様に黄色くて酸っぱそうですが、酸味が少なくあっさりしていて、とても美味しかったです。


その後、レンタカーで一路、今治市へ
2月9日は、松山マラソンが開催される様なので、国道196号線は使わず、山の中の国道317号線を使って、今治市に向かいます。


まず向かったのは、タオル美術館





今治タオルで有名ですが、製造工程などの見学もできますし、製品も購入できます。



なんだか美味しそう。


壁一面に糸の巻いたものが並んでいたり





実際に編み機が動いていたり





ムーミンの物が沢山展示してありました





その後は、腹ごしらえにと(朝ごはんをたっぷり食べたのに)、しまなみ海道を使って、大島にある道の駅「よしうみいきいき館」へ



目の前を、しまなみ海道が通っています。


レストランの前では、バーベキューができる様で、食材が、ゴロゴロと。。。
伊勢エビをはじめ、


(iPhone 14 Pro)



海の幸が。。。


(iPhone 14 Pro)



その後は、道の駅の裏側にある山の山頂「亀老山展望公園」へ
車で登れるので楽ちん



山頂からの眺めは最高でした。


その後、島をぐるりと回り、今治市村上海賊ミュージアムへ



「聞いた事はあった」程度の知識でしたが、とても興味深かったです。


驚いたのは、海賊のお城があった小島と大島の間の潮流


(iPhone 14 Pro)




⏬ぜひ!応援お願いします!⏬

にほんブログ村

otroojo

シェアする