忘年会#4767の続き、と同僚のお誕生会#4532
お昼に、鵠沼海岸の『鵠沼食彩』さんから既にブログに書いていますが、今日はAndyMamaの同僚のお店で職場の忘年会があり、昼時&ワンOKというとこで、「通りすがりの犬連れおじさん」風にお邪魔虫をしてきました#5021
到着したのは11時少し前、お店のOPENは11時半から、でも忘年会は11時開始。。一般客の「通りすがりの犬連れおじさん」は11時半まで暇なので、地図で周辺を検索・・・・運動公園が近くにあるのでアンディ君と散歩に出かけることにしました#4772
最近、方向音痴系が入り始めた、とーちゃん😨まるきり逆方向に歩き出し到着したのは、小さな公園(汗
せっかく来たので、少し散策を、、、、
グイグイ散策していたら、、、、
松の葉が刺さってるよ!😨
さて、気を取り直して最初の目的地の運動公園に到着です。
野球場があるので、一周してみる事にしました。
ちょっと疲れてきたみたいです。まだ、そんなにも歩いていないのに。。。まだ、鍛え方が足りないね!アンディ君。(とーちゃんこそって声が。。。)
休憩は、おしまい!いくぞ!アンディ!
お散歩をしていると、不思議な自転車を何台も見かけました(写真わすれ。。#4728)
自転車の右側の前と後ろにUの字のパイプを取り付けてあります。よーく考えてみたら、サーフボードを運ぶ自転車のようです。実際に普通の自転車でボードを小脇に抱えて走っているお兄さんを見かけましたが、これだと楽チンそうです😁
【今日のお散歩】
Start time: 21.12.08 11:07
Distance: 2.23 km
Duration: 57min 5s
Speed (average): 2.34 km/h
Speed (max): 15.0 km/h
ちょうど時間もお昼時になったので、鵠沼食彩さんに戻ってきました。
Google Mapのストリートビューで見ると、こんな感じです#4731
アンディ君には、下で待っていてもらって、先ほどの投稿のマグロとアボカドのカリフォルニア丼をいただきました。ドリンクなどもフリーなので、とっても大満足です#4731
で、食事をしながら、とーちゃんは「こんな感じ」でブログを書いていました#5021
アンディ君は、鵠沼食彩の娘さん(3歳)や、同僚のお姉さん方に入れ替わり立ち替わりチヤホヤされていました😁
AndyMamaも、とっても楽しめた様でした、よかったよかった#472E
さて、続いては、またもやAndyMamaの職場の同僚が、誕生会をすると言うことなので、アンディ君にはお留守番してもらって、お祝いに行ってきました#4F2D
行く途中でお祝いの品を買って、会場に到着です#504E
この方は、中央アフリカの東部にある国のタンザニア出身です。
多分50歳半ば位という事ですが、娘さんと中学生くらいのお孫さんがいらっしゃいました。
会場に入ったら外人さん流のご挨拶。。。とーちゃんは慣れていません#5021
そして、タンザニア料理の山!#5030
ボリュームが、半端じゃないです!
タンザニアの方なので、お友達の黒人の方が多いですが、皆さんとっても気さくで楽しい方ばかりです#472E
他にも、分かる範囲で、、、アメリカの方、カナダの方、フィリピンの方、ニュージーランドの方、ケニアの方と多国籍です#5030
(もちろん日本の方々も😁)
しばらく、美味しい料理を食べながら談笑して、盛り上がったところでシャンパンで乾杯です#4767
真ん中少し左の椅子でピンクのドレスを着ているかたが、主賓です#4F4E
その後は、ゲーム大会や、おしゃべりをして楽しみました☺️
時間も遅くなってきたので、おいとますることにしました。帰り際に、料理を持って帰るように言われて、美味しかったシチューと、タンザニアの春巻きのような食べ物をいただいて帰りました。
家に帰ってから、また楽しむ事ができました#4763
その後は、明後日にAndyMamaと映画デートの予定なので、新百合ヶ丘のワーナーマイカルに会社で購入した前売り券を指定券に引き換えに行ってきました。映画館で見るのは久しぶりです☺️
新百合ヶ丘の駅前も、イルミネーションで飾られて、とても綺麗でした#4F4E
今日はとても多忙な一日になりました、お正月までに、またパワーを取り戻さなくては!😁
参加中です、ぽちっ
と、よろしくお願いしま~す