無事に神奈川に帰ってきました☺️
明日は、神奈川に戻る日です。今日も朝から雪が降ったり止んだり。
空もどんよりした空です。関東はずーーーーーっと晴れているらしいのに。。。#5033
アンディ君は到着時の「ウレション騒動」もめっきり収まり、まった~~~りの状態です☺️
ちょっと、悲しそう。。。
今年のアンディ君のお年玉は、大好きな「鈴入りボール」でした☺️
とっても大事そうに抱え込んで、ボールラブラブ状態です#4F48
さて、翌日も朝からどんよりして、はっきりしない天気です#5023
朝から荷物をパッキングしたりあわただしくしているとアンディ君も金魚の糞のようについてきます。
今回の滞在で、アンディ君が克服したことがひとつあります☺️
それは階段の下り。。。
今までは、勾配があって、滑りやすい階段が怖くて、のぼりはついてくるけれど、くだりは抱っこ。。。。のパターンでしたが、これで自由自在です#4731
神奈川でのジャンプ力強化の効果でしょうか!?#5030
荷物も車に積み込み、いざ出発です。踏み切り待ちをしていると北陸本線の各駅停車がやってきました#4F46
富山県で41号線に向かい、途中のジャスコでお弁当を購入、神岡町で新穂高温泉に向かいます。
新穂高温泉の入り口の少し手前に、道の駅があり、いつもここで第一回雪遊びと昼食を取ります。
今回は出発が遅かったため、芝寿しのいつも買う二段弁当は売り切れ・・・・。
ちいさなお弁当になってしまいました。でも、実家を出る前に腹ごしらえをしているので調度良いといえばよいのですが。。。
※アンディ君にも少し味見してもらいました。
さて、お昼ご飯が終わったら、恒例の雪遊びタイムです#4768
今年は、この辺りも雪が少なく、駐車場も除雪されているので余り雪がありませんでした。。。
それでも、アンディ君はとっても楽しそうです☺️
去年の富士山での雪遊びで、雪毛玉のお化けになってしまった経験から、今回はレインコートで完全武装して挑戦です#472E
靴を履いているので、凍っているところではすごくすべるようです。。。
新雪の部分はフカフカでとっても気持ちよさそうです!
思わず笑顔のアンディ君です♪
「欽ちゃん走り」なんかも披露しちゃってます😁
でも、さすがに寒い様子で、時々こうやって休憩しながらの雪遊びです。
伸縮リードの伸びる範囲一杯に走り回っています#5030
呼び戻すと、一目散に戻ってきます☺️
可愛いです#4731
雪遊びも、とーちゃんの方が寒くてたまらなくなってきたので、アンディ君にお願いして終了とさせていただきました。
また、長野県に入ったらいつものところで遊べると思っていました。
岐阜県と長野県を結ぶ、安房トンネルです。トンネルの中で県境をまたぎます。
長野県に入って驚いたのが、雪の少なさ。。。。
坂巻温泉、沢渡、新島々、と安曇野に下っていくにつれ、全く雪がなくなってしまいました。
松本に入ったら、このような感じで、雪のかけらもありません。
でも、おかげで運転は快調で、楽チンでした😁
お昼過ぎに富山を出発して、寄り道しながら夜の11時前には神奈川の家に帰っていました。

