インド料理

インド人もびっくり しない、しない。。。



最近、週末になるとアンディ一家、、、、

AndyMamaは、涙をぼろぼろ流し。。。。。😭

とーちゃんは竹の板を、狂ったように振り回し。。。。。#5036

アンディ君は、そわそわと歩き回り。。。。。#502F(いつもか。。。)

     ・

     ・

     ・

     ・

ええっ!DV!?!?!?



いえいえ、アンディ一家は最近インド料理熱に取り付かれて、週末になるとインド料理を作って、食べまくって (まくったら駄目だろう。。。) います😁



まず、材料ですが、

 

 

 

1 タマネギ(大玉) 2個
2 トマトの水煮缶 1缶
3 ニンニク 1片
4 生姜 ニンニクと同量程度(量は好みで)
5 カルダモン ホールで3粒
6 クローブ 3粒
7 シナモンスティック 1本
8 クミンシード 小さじに2杯くらい(量は好みで)
9 ターメリック 大さじ1
10 クミンパウダー 大さじ1
11 コリアンダーパウダー 大さじ1
12 カイエンペッパー 小さじ半分(赤唐辛子です入れ過ぎると辛い!)
13 大さじ1(最初は少し少なめで仕上げで味見して追加)
14 ココナツミルク 適量(粉でも缶でもOK,余ったらタピオカミルク!)
15 オイル なべ底に行き渡る位(アンディ一家はこれより少なめ)




1.まず、下ごしらえです、タマネギとトマトをみじん切りにして、ショウガとニンニクをすりおろします。
アンディ一家はタマネギとトマトはフードプロセッサーで「がー!」といっちゃいます!(注:AndyMamaが涙を流しながら。。。)
鶏モモ肉も、タンドリーチキンの下ごしらえついでにヨーグルトに漬け込んでおきます。(AndyMama担当)

下ごしらえ


2.下ごしらえが終わったら、オイルを鍋に入れて暖めながら、5)カルダモン、6)クローブ、7)シナモンスティック、8)クミンシードを入れて、種の周りに泡が立つ位まで炒めます。


3.スパイスを炒めたら、そこにみじん切りにしたタマネギを投入します!
最初のうちは、水気が多いので強火でも大丈夫ですが、水気が飛んだら中火で慎重に炒めます。
タマネギ(1)


ひたすら炒めます。。。
タマネギ(2)


ひたすら炒めていますと、量がドンドン少なくなって、色がだんだん変わってきます。
タマネギ(3)


大体このくらいの色になったらオッケーとしています。
タマネギ(4)


4.次に、3)ニンニク、4)生姜を入れて少し炒めてから、2)トマトを入れて更に炒めます。
トマト投入


5.トマトの水気も飛んで、オイルが滲んできたら、粉系のスパイスを入れます。
9)ターメリック、10)クミンパウダー、11)コリアンダーパウダー、12)カイエンペッパー、13)塩を入れると、一気に粘りっこくなりますので、焦げ付かないように炒めます。
※この状態で小分けにして冷凍しておけばカレーペーストですね。アンディ一家は食べちゃうので続いて調理します。


6.下ごしらえした鶏モモ肉と、150ccくらいの水を入れて煮込みます。
(水の量は適当で少し多いかな?って位から煮て調整するといいでしょう)
※ブクブクと成りますから飛び跳ねには注意。。。


7.程よい粘りになったら、味を見ながらココナツミルクと塩で味を調えます。
塩は入れ過ぎると後戻りできないので注意です。ココナツミルクは無くてもいいですが、入れるとマイルドになって味に深みが出ます。
もうすこし


ここまでくれば、ほぼ完成です。一日寝かせると更に美味しくなりますが、我慢できないので食べちゃいます!


完成!
カレーの上に散らしてあるのは、コリアンダーのフレッシュリーフです。

手作りナンも、も~ちりとしてとっても美味しいですよ~!こちらも、AndyMamaがホームベーカリーで生地を作って焼いてくれます#472E



カレーは、それこそタマネギがた~~~ぷりなのでアンディ君はたべられませんが、ナンは大好物です。チキンをはさんでウマウマです!#4731

写真には写っていませんが、キャベツのサラダもあります。ナンにキャベツと、タンドリーを挟んで食べると、カレーをつけて食べるとマイウー!です#5024




アンディ君も、満足して弟の与作君とお寝んねタイムです#455C

寝んねタイム(1)



近寄ると、面倒そうに振り向きます。。。
寝んねタイム(2)






にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

カテゴリー: 写真, 食事 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください