那須岳に登ってきたでし!

大分前の話になりますが・・・・




久しぶりに、山に登ってきました。(10月1日)

今回のお山は、栃木県の那須岳です #475B
以前、アンディ君を連れてロープーウェイで上に行ったことがありますが、今回は駐車場から登山道を使って登ります。


駐車場に到着した時には、駐車場は結構埋まっていました #5024



さっそく準備をして、出発します #4731

峠の茶屋から少し進むと、那須岳登山指導所があります。配っているチラシを頂いて話ていると今日は風が強いそうです。そういえば峠の茶屋の駐車場に来るときにロープーウェイが止まっていると表示がありました #5027
話によると、ワンコが飛ばされる事もあるそうで。。。もちろん人間も。。。 #5030


気を引き締めて登り始めます。
しばらくは低木の道を登っていきます。


景色が開けると、岩がごろごろの道に変わります。




朝日岳方向を見ると裾野の方が少し色づいているようにも見えます。




鬼面山から飯盛山方面を見るときれいな笹原が風になびいてきれいです。




アンディ君も順調に登っていきます。
時々、AndyMamaが登ってくるのを待ちます #502A




AndyMamaが到着すると、また出発します。




登山道の傍らを見ると「オヤマリンドウ」が咲いています #4752




岩の道に変わった辺りから、風が強くなりだし、時々吹く突風でよろめくくらいになりだしました。
峰の茶屋が見えるようになってから風が一段と強くなってきたので雨具の上着を着ました。

峰の茶屋につくと障害物がないので、風が吹き続けています。

茶で少し休憩してから茶臼岳に向かって、登り始めます。



しばらく登って、牛ヶ首の分岐を過ぎると、山の斜面から水蒸気がすごい勢いで吹き出ているのが見えます。 #5030




岩場の登りも少し急になってきました。上を見上げると青空です #476A




風が強いので、アンディ君を心配していましたが、小さいアンディ君。地表近くは岩がゴロゴロなので、風も乱れて案外平気なようです 😁




那須岳の釜に到着です。




さすがに山頂が近いと突風が止みません。少し大きな岩陰で、記念撮影です #4728




そして、もうひと頑張りして山頂の祠に到着です! #4731




アンディ君は、車の窓から顔を出した時のように、ロケットアンディに変身中です 😁

(ちょっとひしゃげていますが。。。。)



下を見ると、ロープーウェイの上下の駅と、駐車場が見えます。駐車場はガラガラです。。。まだ止まったままなのでしょう。




釜をぐるりと一周して、下り始めます。

相変わらず風は強いですが、足元を見るとドウダンツツジが紅葉しています。




岩を回り込むと、峰の茶屋が見えてきました。




再度、ロケットアンディ君です♪




ナナカマドも青々としていますが、真っ赤な実をたくさんつけています #4731




駐車場に戻ってきました #504E




駐車場に戻ると、さっきまでの風がうそのようです。

後片付けをして、那須町にある、PENNY LANEさんにお昼ご飯を食べに行ってみました #4763





アンディ君は少し疲れ気味です。




AndyMamaはハンバーガー♪




とーちゃんはハンバーグ♪

(いつもの様に食べ始めてから写真を撮っていない事に気づき・・・)

おいしかったですよ~♪ 外の席もブランケットを貸してもらえたので寒くなかったです #502A



帰りは、日塩もみじラインで日光へ向かいます。10月1日なので紅葉にはまだまだ早く、青々としていました 😁



そして今夜は温泉三昧して、日光で宿泊です #4543

(前回はAndyMamaでしたので、今回はとーちゃんのサービスショットです 😁 )



翌朝は、早起きして杉並木を通って、、、




益子焼で有名な、益子町を経由して、




「道の駅しもつけ」でお昼ご飯をアンディ君も一緒に食べておうちに帰りました。

「道の駅しもつけ」には、レストランがありますが、地元の野菜のサラダバーが有ったり、テラス席が数席あってペットと一緒に食事が可能です(ペットメニューはないですよ~!)。

数週間前に仕事で来た時に、チェックしておきました 😁



久しぶりの家族旅行も兼ねた登山旅行、とっても楽しかったです♪





にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

カテゴリー: あそび, お散歩, 写真, 旅行, 植物, 食事 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください