アンディ 一家ドライブに
台風一過で、青空がのぞきはじめましたので、アンディ一家で、伊吹山ドライブウェイにドライブに行ってきました。
それでは、出発で~~す!
伊吹山へは、岐阜市内から、国道21号線を使って西へ進みます。大垣市へ向かって走っていくと、大きな川を二つ渡ります。
一つ目は、河口堰で有名な、長良川です(^^)
上流の岐阜県の山々で、沢山の雨が降ったのでしょう。水位が高いです(汗
※普段の写真が無いのでわかりにくいと思いますが、
普段は広大な河川敷がありますが、写真では全く見当たりません( ̄ロ ̄;
伊吹山の方向は、青空が見えています。山は気持ちよさそうです。期待感ワクワクです(^^)
料金所で、普通自動車ですので3,000円を払って(Oh! So expensive!!)、パンフレットとアンケートを貰って、いざ山頂駐車場へ!
緑が気持ち良いです。伊吹山ドライブウェイはクネクネ道ですが、AndyMamaの運転で快調に高度を稼いで行きます♪
青空が真っ青です。まるでカリフォルニアの様です♪
走っている車も少なくて快適です♪
快調な、ドライブです。早く山頂の駐車場に着かないかな~とおもっていましたが、どうやら、入り口の料金所から山頂駐車場まで17km有るみたいです。道端に1kmごとに看板があり、1/17kmって表示があります。
期待が高まります(^^)/
山頂駐車場にとうちゃくで~~~す♪♪
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
じゃじゃ~~~~~ん!!!・・・・・・
流れる霧が少し気になっていたのですが、着いた直後は5m先も全く見えない状態でした。これは少し霧が晴れた時に撮った物です。
晴れていたら、お花畑があるってパンフレットには書いてあるんですが・・・・
さぁ、気を取り直して(勇気を振り絞って・・・)山頂に向けてハイキングです。ハイキングコースの入り口から戻ってくる人々を見ると、皆さん水も滴る良い男女になっているのが気にかかります。。。。。
後姿が凛々しいです!行く気満々ですねぇ~(^^)
登山道は砕いた岩が敷いてあり、素足ではチクチク痛いと思いますが、今回はこの前買ったブーツを持ってきましたので、軽やかな足取りでどんどん登っていきます。
カナダの会社でMuttluksのドッグブーツです。あの9.11の現場でガラスや瓦礫から足を守る為に救助犬が履いていたらしいです。
出発直後にチッコを放ち、少し昇ったところで休憩中にウンPをひねり出し、アンディ君絶好調です(ウンPも固く、後片付けもばっちりです(笑))。
しかし、登る登山道を見ると、、、、こんな感じです(T.T)
でも、アンディ君は絶好調です。
凄く軽やかに階段を登っていきます。少し登ったところでAndyMamaが遅れているのを見ると、立ち止まって振り返って待ちます。追いついたら出発、AndyMamaは休憩の暇がありません(汗
登山道の傍らには、こんな花のつぼみがありました。コイブキアザミ(小伊吹薊)という種類らしいです。
しかし、、、山頂が近づくにつれ、風と霧の様な雨が強くなってきます。アンディ君も風に吹かれて凄いことになっています。。。
やっと山頂に到着です、山頂では、飲み物を買って、喉を潤し、少し休憩をしていました。山頂のお店の方々はとても親切で、とーちゃんは昔、登山をしていた頃は山小屋の人たちは割りと無口でとっつきにくい感じでしたのでびっくりです。写真を撮っていると、「シャッター押しましょうか?」って写真を撮ってもらい、表のベンチで休憩していると、「小さなワンちゃんだから中で休憩していいですよ~♪」と声をかけていただいたり、とてもフレンドリーでした。でも、中には犬嫌いな方もいらっしゃるかも知れないので、丁重にご辞退させていただきました(^^)
少し休憩していたのですが、ともかく風と霧雨が凄くて、ドライブのつもりで来たアンディ一家にはレインコートも有りませんので、早々に下山することにしました。
登り以上に、足の力を使います。階段の丸太や岩も水で湿って滑りやすくなっていますので、慎重に下っていきます。
無事、山頂駐車場にとうちゃくで~~~す♪♪
・
・
・
・
・
・
・・・・・この生き物は何でしょうか?、なんとなくアンディ君に似ているような気がしますが。。。。(汗
水も滴る良い男女が降りてきたわけがわかりました・・・・・
しばらく下っていると、山の間に虹が見えたので道端の待避所に車を停めて写真を撮ることにしました。
この、写真の中にアンディ君が隠れて居ます(笑)探してみましょう~♪
正解は、ここです!!(^^)
では、虹を見ていただきましょう
肉眼ではまるーい綺麗な虹でした、写真でわかりますか?
少し下に下りて来るとこんなに晴天なのに、山の上はあんな状態です。
後は、イオン大垣店に寄って、晩ご飯を食べて帰ってきました。
アンディ君と、とーちゃんは疲れてバタンキューでした。
AndyMamaは、帰った後、バナナロールケーキを作ってくれました、明日の朝に食べられる予定です(^^)/
参加中です、ぽちっ
と、よろしくお願いしま~す
パピーアンディ
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- やっと6月の記事になりました に Andy Papa より
- やっと6月の記事になりました に ひろかず より
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
カテゴリー
メタ情報