少し前になりますが、去年に引き続き、笠間に栗を買いに行ってきました。
去年はアンディさんも一緒に行ったのですが、今年は、キーホルダー型の遺骨ケースに入って一緒に行ってきました。
まだまだ、膝の上にアンディさんがいないドライブは、辛いです。
流石に遠いので高速道路です😅
去年は、JAの直売所でしたが、新規オープンした「道の駅かさま」に直売所が移転したと言うことで、とても綺麗な建物になっていました!
結構な列になりましたが、早朝出発の甲斐あって、最初の入場グループになれそうです。ソーシャルディスタンスをとって並びます✌️
いや、しかし、粒が大きいです!
すごいでしょ?😆
この品種が、渋皮煮に適した品種らしいです!
サイズ3Lって。。。
その後は、「笠間工芸の丘」へ移動しました🚙
とても良い天気です!
ちょうど広場で、焼き栗を販売されていたので、早速購入しました👍
その後は喫茶コーナーで栗ソフトクリームを。。。
お腹が少し空いたので、道の駅で買ったおこわと先ほど買った焼き栗を食べました😝✌️
焼き栗も美味しそう。。。
ホクホクでとても美味しい👍
その後、帰途に着きながら「石切山脈」と言うところに行ってきました。
稲田石という石の採掘場に水が溜まって湖のようになっていました。
稲田石のオブジェもありました!
こんな感じで水が溜まっています🐳
ちょうど隣接する事務所で、ドラマ撮影をしているようで、屋上から人形がおとされました😰
かわいそうに、手足があり得ない方向に曲がっています。。。😱
帰りは、一般道で、筑波山を通って帰ってきました🚙
帰宅後、戦利品を。。。。
ちょっとやばいかもです😝
栗の加工編は、また次回に書かせていただきます!
⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す