今日は沖縄二日目の後半です♪
恩納村の浜辺で遊んだ後は、古宇利島に架かる全長1960mの古宇利大橋を目指します。両側にはさんご礁の海が広がっていると言うことです♪
屋我地島という島を経由して行きます。
すこし、雲行きが怪しくなってきましたが、気にせずずんずん走っていきます😁
旅の本「るるぶ」にも書いてあったのですが、この島は「さとうきび」が一杯です。ちょうどこの時期が収穫の季節と言うことで、至る所で収穫風景が見られます。
屋我地島を北の端に着きました、道の向こうに見えるのが、古宇利島です#4731 手前のが古宇利島大橋です、普通の橋に見えますが、、、
その向こうには。。。
ながーーーーい橋があります☺️
小雨がパラパラしているのに、橋から見える海はいい色です。
これが晴天だったら。。。。ああ、残念でなりません#5033
あいにくの天気なので、島も早々に引き上げ、次の目的地の「今帰仁城跡」を目指します。
琉球王国ができる前から有ったお城の後で、世界遺産に認定されています。
駐車場に着きました、ちいさな模型があったのですが、ちょうど今居る所は模型の真ん中の赤い点の辺りだと言うことです。
では、アンディ君はキャリーに入ってもらって、いざ見学です!
さて、出発しましたが、いきなりのこの急坂です!
姪っ子ちゃんは楽々でしょうが、大人三人は心臓バクバクです😁
上に着くと、見晴らしが良いです!山城って感じですね#472E
きっと昔はこの辺りに建物が沢山建っていたのでしょう。
けっこう険しいです。上り下りがあって、難攻不落というのも頷けます!
ここからとーちゃんと姪っ子ちゃんだけ下に降りてみました。
そして、後ろを見上げてみると。。。。。
ちょうど降り口のところで仁王立ちでVの字になっているAndyMamaが。。。。#502F
見えます?・・・😁
後で知ったのですが、今帰仁城跡は桜の名所でもあるそうです。でも桜の見頃はとっくに過ぎていて、この時期はもう。。。。。
今帰仁城跡を後にして、次は有名な「美ら海水族館」です😁
ここでは、アンディ君は入れませんので、お留守番です、アンディすま~~ん!
と一声掛けて、先を急ぎます😁
駐車場からスロープを降りていくと、入り口があります。真ん中のエスカレーターを降りると、海人門(うみんちゅゲート)です。
入場すると、ます浅い海の生き物達の水槽があります。派手なヒトデやナマコが居る水槽を見学していると、係りのお兄さんが「触ってもいいですよ~!」との声、、、、え!マジ?と(丁寧に「いいんですか?」と聞きましたが)聞いた所、水から出さなければ良いとの事。
まずはお母さんと姪っ子ちゃんがヒトデに挑戦です☺️
つづいてAndyMamaが、うにに挑戦です!😁
ぜんぜん痛くないらしいです、この、うに君、実は食べられるらしいです#4763
(ちなみにとーちゃんは根性なしなのでヒトデに挑戦です)
いよいよ大水槽です!
しかし、ここで大事件!海洋博公園の名物「オキちゃん劇場」の最終公演が後数分に迫っているということ!
早速再入場のスタンプを手に押してもらって、オキちゃん劇場に向かいます!(なんとオキちゃん劇場は無料で見られるんです!#5030)
いそいでエスカレーターを使って向かいます。(中央に見える丸いプールがオキちゃん劇場です)
間に合いました!オキちゃん達はウォーミングアップ中の様子です☺️
早速ご挨拶をしてくれました#502A
そして、水の上で立ち泳ぎです!人間の立ち泳ぎは首が出るのがせいぜいですが、いるか君のは体がほとんど水面に出ています。まさに立ち泳ぎです😁
そのまま、前にズンズン進んでるし。。。。
そして、くじら君もジャンプです、巨体なので軽やかにとは行きませんが、、、スプラッシュゾーンの席に座っているお客さんは。。。。ご想像のとおりです😨
いるか君と来たら、さすがに軽々とこんなジャンプを披露してくれます、かっこいいですね~!
オキちゃん劇場の本日最終公演を楽しんだところで、同じエリアにある海亀水槽を見学してみました。水槽の中を飛びように泳いでいました。
さて、ここでクイズです。海亀水槽の近くの建物の中をのぞくと、写真のようなナマコのような生物が居ました。
さて、この生き物はなんでしょう?
・
・
・
・
・
ちっ
ちっ
ちっ
はい、時間で~~す!
実は、マナティー君(さん?)です、スローペースで癒し系?です☺️
さて、日も傾きましたので、再入場して、美ら海水族館を見学してみたいと思います。
大きな水槽に圧倒されながら、見学を進めます。
サメ君にも、睨まれながら。。。。
ふぐ君には怒鳴られながら。。。
サメコーナーでは、食べられそうに成りながら。。。
大水槽は、本当にいつまで見ていても飽きないくらい綺麗で、いろんな魚がゆったりと泳いでいます。見上げると、大きなマンタが空を飛ぶように泳いでいたり、遠くを潜水艦のようにジンベイザメがゆっくりと泳いでいます。
ジンベイ君も挨拶に来てくれました☺️その大きさにびっくりです!
美ら海水族館を出ると、日もとっぷり暮れて、真っ暗闇になっていました。おりこうさんに留守番をしていたアンディ君と合流して、晩ご飯を食べてから、宿に帰りました。
さて、さて、さらにつづく?・・・・・
参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す
パピーアンディ
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- やっと6月の記事になりました に Andy Papa より
- やっと6月の記事になりました に ひろかず より
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
カテゴリー
メタ情報