台風一過にアンディ一家はお出かけです♪
土曜日は房総半島沖を台風が通り過ぎて行きました。
おかげで、関東地方は雲ひとつない快晴になりました~! #476A
そんな日曜日、アンディ一家は房総半島にお出かけしてきました #504E
アンディ一家、早起きして出発です #4731
朝なので、車も少なく浮島ICまで一般道を使って行きました #504E
すいすいと進んで、浮島ICからアクアラインに入りました。
トンネルをしばらく走ると。。。
海ほたるに到着で~す!
以前、千葉に行った時には海ほたるは満車+入口は長蛇の列だったのですが、今回はすいすい入ることができました 😁
エスカレーターで最上階へ上がって東京側の景色を見ます #4728
遠くに羽田やお台場が見える(気が)します 😁
通気口の風の塔の白が、青い海と青い空に強いコントラストになっています。
風の塔側の1Fには、アクアラインを掘った時の先端部の複製が展示してあります。
人と比べるととーっても大きいことが分かります #5030
さて、目的地の鴨川シーワールドに向かいますが、思いのほかの好天に、アンディ君の車での留守番は無理と判断し、アンディ君にはペットホテルでお留守番をお願いしました #4772
アンディすまん 😭
ということで、鴨川シーワールドに到着です #4731
まずは川や湖の淡水域のコーナーです。
写真の下の大きな魚は、まぼろしの魚「イトウ」だそうです。とうちゃんは実物の生きているのは初めてみました。とっても大きかったです #5030
※他にもたくさんの生き物がいましたが、紙面の関係で割愛。。。
川が海に流れ込み、磯たまりのコーナーでは実際に波がざぶ~ん!と襲ってきます!
子供たちはびっくりして逃げていました 😁
ハコフグの赤ん坊は超小さいけれど、立派にハコフグでした #502A
クラゲのコーナーでは、いろんな種類のクラゲもゆらゆら泳いでいました。
さて、展示エリアを出て、ショーに向かいます。
イルカショーはちょうど始まったところで、立ち見もできませんでしたので、まずはシャチのショーに向かいました。
幸い、シャチのショーは始まりまで少し時間があり、席もまだ余裕があります。
前の方の席には「水がかかることがあります」の張り紙が。。。。
とーちゃん達は、張り紙のない8列目に陣取りました。
ショーが始まりました~!
シャチってとっても賢いんですね #4731
超かっこいいです 😁
飛んでますし・・・・ #5030
そして、、、、、ショーが終わり、下の席に下りてみると。。。。。
もう、集中豪雨でもあったのかというくらいの。。。
ショーを楽しんだ後は、ペンギン君のエリアにお邪魔しました #4731
ちょうど昼食中のようです #502A
順番待ちの様子のお二人さんは。。。
と、言ってるかどうかは定かではありませんが、コソコソ話をしていました 😁
アザラシ君はお昼ご飯は終わったようで、、、
もう、起きていられないようです #455C
ラッコ君たちも楽しそうに遊んでいました、本当に上を向いてぷかぷか浮かんでいるんですね。水中では空気をはらんだ毛がきらきら光って綺麗でした #4F4E
イルカくんは、窓の前を超高速で通り過ぎていくので、これが唯一まともに撮れた写真です。。。
こちらのお二人さんは、何やらもめている様子です。。。
さて、次のショーはアシカのパフォーマンス、サッカーの特訓をしていました。
片手(手?)で立ってます。。。。
サッカーボールを上手にパスしていきます #5025
ポーズもきまりました! #4731
超楽しかったです。
有名な「笑うアシカ君」もやってくれたのですが、望遠レンズを持っていかなかったので、笑っているのかどうかが微妙な写真になってしまいましたので割愛します。。。
トロピカルコーナーにはこんな浜辺もありました。
さて、アンディ君も待っていることですし、アンディ君へのお土産にマンボウカステラを買って、鴨川シーワールドを後にしました #472E
超内弁慶のアンディ君、相当疲れたみたいで、お土産のマンボウカステラものどに通らない様でしたが、直ぐに復活しました 😁
途中、道の駅によって、道の駅の裏にある港を散歩してみました。
堤防では、釣り人が糸を垂れていました #502A
自称、海の男のアンディさんです。
さっそく海に向かわれるようです。
台風一過で、まだ少し波が高いようです。
でも、そんなの関係なく、はしゃぎまわるアンディさん。
でも、大きな水の音がすると少し心配そうです #5023
アンディ君落ちるぞ~!
17個もあったマンボウカステラも、アンディ一家3人であっという間に平らげてしまいました 😁
帰りは雨も降りだし、少し渋滞しましたが比較的順調に帰ってこれました #504E
今日も、楽しい一日でした 😁 #4731
参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す
パピーアンディ
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- やっと6月の記事になりました に Andy Papa より
- やっと6月の記事になりました に ひろかず より
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
カテゴリー
メタ情報