梅雨に入る前の、晴れ間を狙って(2)

ソフトクリームを食べながら相談しました



何を相談したか?
「野辺山から軽井沢って、案外近いね💖」


と言う事で、軽井沢に向かうことにしました。
だってまだ11時になったところですから😝


周辺はレタス畑が広がっています🥬

IMG 3166



小海町を過ぎたあたりで、中部横断自動車道(無料区間)と言う看板が目に入りました🛣
調べてみると、八千穂高原IC〜佐久南ICまでは無料区間の様です(無料区間大好き!)


早速GOです🚙

IMG 3168



遠くに浅間山が見えてくると、右下に道の駅「ヘルシーテラス佐久南」が見えて来ましたので、寄り道します🅿️

IMG 3169



新しい道の駅の様で、施設が綺麗です🤩
道の駅では、トイレ休憩し、小腹が減ったので(さっきソフトクリーム食べたじゃん!)ジャンボ肉まんを買ったり、お土産にご当地サイダーを買ったりして軽井沢を目指します👍


ジャンボ肉まんです、まだほのかに暖かいです♨️

IMG 3170



ブドウサイダーです🍷

IMG 3172



ジャンボ肉まんを食べ、ブドウサイダーを飲んで、休憩を終えて出発しようとしたら、何やら視線が。。。😱

IMG 3173



ダッシュボードに手をついて、こっちを見つめているじゃないですか🥺

IMG 3174



手を振っても反応がないですが、アンディママが「動いた!!」とか言っています😰
駐車場から出るときによーーーく見てみると、ルームミラーにぶら下げた大きめのマスコットでした🤣

第二弾はここまでです、続く?





⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: あそび, 写真, 旅行, 食事 | コメントする

梅雨に入る前の、晴れ間を狙って(1)

天気予報を見ていると、間も無く梅雨に



梅雨に「入る入る詐欺」かもしれませんが、来週からは雨模様らしいので、早起きして野辺山高原の方へドライブに行って来ました。
もちろんアンディさん(キーホルダー)も一緒に😝


7時を少し過ぎたあたりの近所ですが、まだ少し空に雲が有ります☁️

IMG 3149



行きは時間が勿体無いので、中央自動車道で長坂までビューンと向かいます🚙
大月を過ぎた辺りですが、青空の領域が増えて来ました☀️

IMG 3150



甲府に入ると、真後ろに富士山が見えます🏔

IMG 3151

よくSNSでこういう写真を撮ろうとして風圧でスマホがビューンって飛んでいく動画を見ますが、しっかり押さえないとですし、その場面を動画で撮るってことは期待していたってこと?!と勘繰ってしまいます😅
とーちゃんは、リングを付けていますのでしっかり保持してます✌️


長坂ICで降りたら、アンディママが行きたがっていた「ひまわり市場」に行きました。
店内のナレーション(生放送)が絶妙で、「買わなくちゃ!」という気にさせます😝
ラーメンのコーナーには変わったものが置いてありました。
愛知県の小笠原製粉さんの製品らしいですが、初めて見ました😳

IMG 3152



駐車場からは、南アルプスが一望できます📷
鳳凰三山の奥に見えるのは北岳でしょうか?北岳だとすると、富士山に次いでの日本第二の高峰です🏔

IMG 3153



行動食に、トンカツサンドを買って食べました🥪

IMG 3154



八ヶ岳山麓を野辺山に向かってドライブします🚙
青空の面積が増えて、すっかりいい天気になって来ました👍

IMG 3155



次の目的地、ヤツレン野辺山工場に到着🏭

IMG 3165



南牧村農畜産物直売所がお目当てです🤩
野菜の直売所があって、近隣の新鮮な朝どれ野菜や、ヤツレンさんの乳製品が購入できます。
また、ヤツレンさんのソフトクリームが食べられ、これが絶品です🍦

IMG 3162

カップの下の方には、ジャージー牛乳のヨーグルト、上にはジャージー牛乳のソフトクリーム、
1)最初にジャージー牛乳のソフトクリームを食べ
2)次にソフトクリームとヨーグルトを混ぜ混ぜして楽しみ
3)最後にさっぱりしたヨーグルトで締める!
なんとも贅沢なソフトクリームです😍


かんぱーーい!🤩

IMG 3163


第一弾はここまでです、続く?





⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: あそび, お散歩, 写真, 旅行, 食事 | コメントする

血糖値、うなぎのぼ〜り

お好み焼きの鯛焼き、好きです



先日、アンディママが仕事帰りに、お好み焼きの鯛焼きと、ワッフルを買って来てくれました🤩


鯛焼きというと、昔は餡子が入っているのが当たり前でしたが、最近は、カスタードクリームやら、お好み焼きやら、バラエティ豊かです。
さらに、皮が硬かったり、柔らかかったりといろいろあります。とーちゃんは皮がふんわり柔らかいのが好物です😍


こちらがお好み焼きたい焼き🐟

IMG 3118

外見ではわからないですねぇ。。。


中身はこんな感じで、お好み焼きです😝

IMG 3119

案外美味しいんです!


ワッフルは、ブドウのクリームが入ったものと👍

IMG 3120



ストロベリーのクリームが入ったもの✌️

IMG 3121



どちらも美味しかったですが、今回は一番好きなのは、お好み焼きの鯛焼きでした😝
たまたま、お好み焼きの気分だっただけですが。。。😅


もちろんアンディさんにもお裾分けです😊

IMG 3122



夜は、アンディママが、先日購入したトマトでマリネを作ってくれました🤩

FC 20220601 0026



さらに、ポテトサラダも😍

FC 20220601 0027

オリーブやらセロリが入っていて、とても美味しいです!




⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: 写真, 食事 | コメントする

蜂蜜の消費量

アンディ一家は結構多い?かなと思います



アンディ一家では、1日に1回は、蜂蜜を食べます。
なんてことない、ヨーグルトに混ぜて食べるのですが、100gで約300kカロリーと、結構なカロリーがあります。痩せないわけです😅


今までは、コストコで売っているコストコブランド「KIRKLAND SIGNATURE」のクマのプーさんボトル(※)の蜂蜜を食べていました🐝
カナダ産だそうです✌️

IMG 3090

※いえ、アンディ一家でそう呼んでいます、ボトルが熊なだけで、プーさんかどうかは知りません😝
何度かリピ買いしていましたが、残り一本に、、、


そのおり、正月に実家に帰った時に、義母さんから山田養蜂場の里山百花蜂蜜をいただいたので、それを食べていました🤩

IMG 3091

当たり前といえば当たり前なのですが、はちみつって花の香りがまちまちなのと同じで、蜂がとってきた花によって味がガラッと変わるんですね😳
「百花」とありますので、里山に咲いているいろいろな花のハチミツなのでしょう🤩
プーさんは良くも悪くも普通の風味ですが、こちらは独特の風味があり、とても美味しかったです👍クセになります😍
そのはちみつもとーちゃんが一人で食べ尽くし、空っぽ。。。


そして先日、アンディママがスーパーで国産ハチミツが安くなっていたので、買ってきてくれました😍
朝翠養蜂販売さんのハチミツで、地元小田原で養蜂をされている会社の様です✌️
ネットで調べてみると大手百貨店でも取り扱いがある様で、今から食べるのが楽しみです😍✌️
田舎に戻ったら、養蜂もやってみたい事の一つです👍




⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: 写真, 食事 | コメントする

美味しいトマトの季節

完熟トマトの直販の季節がやってきました



スーパーで販売されているトマトは、一般的な流通に乗って運ばれてきます。
朝採れなどと言うのは難しく(一部イベントなんかは有りますが)大体は数日かかります。
その際、中間業者などが入って積み替えなどが発生することから、農家さんはある程度、完熟の前に収穫して出荷されます。
(一般的には、農家 🛻→ 農協 🚚→ 市場仲卸 🚛→ スーパー・八百屋 🚚→ 消費者となります)
ですので、ガクが萎れていたり、下手をすると全く付いていない状態だったりします。


でも最近は、インターネットが普及したおかげで、直接農家さんから購入できる様になりました。


先日、アンディママが去年もお世話になった農家さんからアイコを購入しました✌️
朝採れをその日の内にヤマト便に乗せてくださるので、あっという間に届きます🚛

IMG 3062

3kgもあります。訳ありの商品ですが、パッと見た感じではどこが訳ありなのか分かりません。


綺麗なもので、この様に新鮮で、且つ完熟です🤩

IMG 3063



ちょっと筋が入ったものや、この様に変わった形の物が含まれていますが、味は全く問題がありません。

IMG 3065

逆にマスコットの頭のようで可愛いですね😝


サラダにたっぷり入れて、食べられます😍👍


週末は、アンディママと一緒に美容院(床屋じゃないですよ😅)に行ってカット(トリミング😆)してきました✌️
おかげで頭が軽くなりました。


普段、各駅停車しか停まらない最寄りの駅で、回送のロマンスカーが止まっていました😮
MSE(60000形)という青いやつです、内装は木目調の落ち着いた感じの車両です🤩

IMG 3080



そして各駅停車を待っていると反対線をMSEが通過していきました😳

IMG 3081



トリミング(笑)が終わって新百合ヶ丘のスーパー群で買い物をして帰りましたが、また余計なものを。。。

IMG 3087



なかなか痩せられません(当たり前)😅

IMG 3088



豆餅はアンディさんの好物なので。。。

IMG 3093



アンディママが作ってくれた、大はまぐりの吸い物が、美味しかったです😍

IMG 3086

ともかく大きなはまぐりでした!




⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: トリミング, 写真, 食事 | コメントする

GWもあっという間に。。。

あっという間に暑くなってきました



楽しみにしていたゴールデンウィークも、本当に「あっ!」というまに終わってしまい、現実に引き戻される毎日です😭


ベランダのイチゴ(白い種類)も実を付けてくれました🍓

IMG 3043

富山の義母さんからいただいた鉢ですが、バラの鉢にチャイブとイチゴを寄せ植えしていただいていたのですが、最近手入れが悪く花も咲かず。。。
次シーズンに向けてバラ別鉢に、チャイブとイチゴを寄せ植えにしようと検討中です🤩


アンディさんのミニ蘭も、豪華になってきました🌸

IMG 3050

もう7つ花が咲いてくれています。これだけ開くと、豪華です✌️
悔やまれるのは真ん中の花枝を折ってしまった事。。。。😅


ウォーキングも続けていますが、アンディさんが居ないと寂しいですね🥹
でも、歩くスピードは格段に速くなって運動としては良いです(アン君、ごめん)
コース途中の柿畑も、蕗の畑状態です😝

IMG 3052



実山椒の木にも実がなっています👍

IMG 3053



ウォーキングから帰ったら、最近調子の悪いクチナシのメンテナンスを。。。
最近たくさん蕾がついてきたのですが、黄色い葉が目立つ様になってしまっています😭
以前の経験から、黄金虫を疑って、植え替え時期はギリギリですが、鉢から出してみました😮


そしたらこれ😳

IMG 3054

いわゆる根鉢です、土がありません。。。
根を少し整理して、ひとまわり大きい素焼きの鉢に植え替えました👍
これで元気になってくれればいいのですが。。。


アンディさんにお供えしていた、メロンを冷蔵庫で冷やして食べました🍈

IMG 2999

メロンを食べるたびに思い出すのが、初メロンの時のアンディさん😆
ちょっとお高いマスクメロンを切ってあげたのですが、さぞかし喜んで食べるものと想像していたところ、なんと「クンクンクン」と匂いを嗅いで、プイッ!と行ってしまいました😝
パピーだったこともあるのかもしれませんが、どうやら、完熟メロンの匂いが気に入らなかった模様。。。


でも、大人になったら喜んで食べる様になりました😝👍




⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: お散歩, 写真, 植物, 食事 | コメントする

越前そばの虜に。。。

アンディさんも、蕎麦が大好きでした



蕎麦を食べると、アンディさんも蕎麦が大好きだったなぁ。。。と思い出します。
お皿に乗っけてあげると、あっという間にペロッ!と😝
また、海苔も大好きで、巻き寿司の海苔とご飯の部分を上げると大喜び!
蕎麦に散らす海苔も目をキラキラさせて食べてました🤩


富山から帰る日の朝、家の前のタラの木から新芽を一袋、収穫させてもらいました🌱
今日は、それをアンディママに天ぷらにしてもらって、お土産に買って帰った越前そばと一緒に食べました✌️


まず、タラの芽と、玉ねぎの天ぷら🍤

FC 20220508 0025



出汁は、大根おろしをたっぷり入れて食べます✌️

IMG 2898

蕎麦には、刻みネギと鰹節をパラパラっと✌️


たまんないですねぇ〜!


ぺろっと食べちゃいました😝

IMG 2899

食べ散らかしちゃいました。。。


そうそう、蕾がぷっくりしていた、アンディさんの蘭が咲きました🌺

IMG 2918



可愛いですね、まだまだ開きそうです😍👍

IMG 2919M





⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: 写真, 食事 | コメントする

GWは帰省してきました(10)

「GWは帰省してきました」シリーズも第10回



富山の最終日は、原木椎茸を探しにドライブとなりました🚙


今日も超いい天気☀️

IMG 2856



御母衣ダムに着く頃には、少し雲が出てきました☁️

IMG 2858



道の駅に寄っては、椎茸を探しながら、ソフトクリームを食べたり🍦

IMG 2859



でも、原木椎茸はちょっと高いんですよね😅

IMG 2860



こちらは安いですが、ちょっと小ぶりめ🍄

IMG 2861



さらに明宝ハムのサンドイッチを食べたり🍔

IMG 2862



久しぶりにパスカル清美に寄ってみました🤩

IMG 2865



駐車場もそれほど混んでいなく🚙

IMG 2866



空いている印象でした👍


翌日は、神奈川に向けて帰ります🚙


天気続きで、立山連峰も綺麗に見えます🏔

IMG 2874



ちょっと寄り道して、風の盆で有名な八尾駅前を通り🚙

IMG 2877



国道41号線に向かいます🚙

IMG 2880



山に入る最後のコンビニで食料調達😝

IMG 2881



道の駅信州蔦木で、売店に寄ってみたところ、なんと地元の山椒の木を使ったすりこぎがあるじゃないですか!
早速お土産に買って帰りました✌️

IMG 2883



渋滞もなく、割と早い時間に帰ることができました。
心配していた植物も特にダメージもなく、アンディさんの蘭も蕾が膨らんで間も無く咲きそうです🌸

IMG 2884



アンディさんも定位置に帰還しました😝👍


「GWは帰省してきました」シリーズは当回で終了です。
長々とお付き合いありがとうございました😝




⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: 写真, 旅行, 植物 | コメントする

GWは帰省してきました(9)

永平寺を後にする前に



駐車場へ戻る前に、すりこぎ屋さんに寄ったのは先述の通りですが、アンディママはお土産物屋さんで、「永平寺」と書かれた、孫の手を購入していました。
前から欲しかったそうです😆


近道できそうと行ったバス停の裏。
何やら看板と、乗り物が。。。
看板を見てみると、

IMG 2834M

実証実験で自動運転の電気自動車が走っている様です。運賃はなんと100えん!(安


せっかくなので乗ってみる事に✌️

IMG 2835

ちゃんとナンバープレートがついています


運転席は人が乗れませんが、助手席から前を見るとこんな感じです👍

IMG 2838



片側はフルオープンなので、景色も抜群です📷

IMG 2839



途中2箇所ほど待避所があり、対向車がきているとここで待ちます。

永平寺自動運転車1

この車両は、若いグループとおじいちゃんが一人乗っていました😝


2台目は誰も乗っていませんでした😳

永平寺自動運転車2



間も無く終点です🚙

永平寺自動運転車3

帰りは歩こうか?と思ったのですが、楽しいので、帰りも乗って帰りました😝
途中自分達の車が見えたので止まって欲しかったのですが、無理なので終点の乗り場まで戻り、歩きました✌️


その後は、越前そばにハマってしまったアンディ一家、ちょうどお昼もまだなので、勝山でお蕎麦屋さんと探し、「石挽き蕎麦の好太郎」さんに入りました。
満員だったので少し待って、
とーちゃんは「そば三昧」、もり出汁、辛味しぼり、おろしの出汁が付きますが、辛味しぼりは相当辛いらしいので、とろろに変えてもらいました😅
アンディママは「もりそば」
どちらも十割です。


こちらはそば三昧🍜

IMG 2846



そして、もりそば🍜

IMG 2847



どちらも、太めの麺で腰がしっかりあり、大根おろしでとても美味しくいただきました😋


その後、遠くに白山を見ながら🏔

IMG 2842



手取湖を通りましたが、まだ道路沿いの山肌には雪が。。。⛄️

IMG 2849



野々市に入ったら、山側環状道路を使って一気に富山に帰りました🚙

IMG 2850

また、ファミマのメロンミルクを飲んだりしながら。。。😝


まだ、もう少し続く様です。




⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: あそび, 写真, 旅行, 食事 | コメントする

GWは帰省してきました(8)

帰りは、一般道で寄り道をしながら帰りました



越前市から県道を使って、永平寺に向かって走っていると、「うるしの里」の看板が立っています。漆器も有名なのですね👍
しばらく走ると、少し車が渋滞。何かな?と思っていると「一乗谷朝倉氏遺跡」の看板。結構山間のこの場所で戦国時代には越前国を治めていたんですね😮


越前高田を過ぎて、さらに山間の道に入ってしばらく走ると「永平寺」の参道入口が見えてきます🪷
アンディママは参った事があるらしいですが、とーちゃんは初めてですので、駐車場に車を置いてお参りします🙏


国道364号と門前町の道路の交差点に信号があります。この門前町の道路が参道だと思っていたのですが、参道は1本南側にある川沿いの石畳の道だそうです。

IMG 2796

とてもいい天気です☀️


しばらく門前町の坂道を登っていくと、建物が見えてきます🚶

IMG 2797



ここを右に折れてすぐに境内の入り口があります。

IMG 2798



全景図を見ると結構広そうです😅

IMG 2799

階段も多そう。。。


まずは、この吉祥閣と書かれた建物に入ります。
参拝はこの建物から始まり、この建物で終わりますが、まずここで靴を脱いでビニール袋に入れて持ち歩く事になります。
外の階段を歩くイメージを持っていたとーちゃんは、ここで頭の上に???マークを立てて歩き始める事になります
考えてみれば、大勢の参拝者に下駄箱を用意するわけにいきませんものね😝

IMG 2800



びっくりしたのですが、それぞれの建物は回廊で繋がれていて、いっさい外を歩く必要はありません。
まずは、参拝の注意点の説明を受け、参拝ルートに従って歩き始めます👣
説明の中で記憶に残ったのは、永平寺にある山門は、お勤めの僧侶は生涯2回しか通れないそうです。
1度目は初めて永平寺に修行のため入門するとき、2度目は修行を終えて永平寺から去るときだけだそうです😮


最初の「傘松閣」という建物、天井がすごいです📷

IMG 2801



天井の日本画は230枚あるそうです😮

IMG 2802



回廊はこの様な感じで、昔の小学校の様な雰囲気です。

IMG 2803

ガラス戸のガラスは、ところどころ泡が入った懐かしいものです。
泡はガラスを板状に伸ばす工程で、引き伸ばされて筋の様な泡になります。最近では、わざと作ったもの以外、泡の入ったガラスなんて見なくなりましたよね。
ガラスも均一じゃないので、風景も歪んで見えますが、それも味わいがあって良いものです。


外は緑が青空に映えて綺麗です☀️

IMG 2805



外廊下も屋根の下なので、雨の日でも濡れることはありません✌️

IMG 2807



山の斜面のお寺なので、もちろん階段です😅

IMG 2808



まだ、5月なので、写真では暑そうに見えますが、空気も澄んでとても爽やかです。

IMG 2809



砕いた線香に火をつけた香炉が置いてありました、これでどのくらいの時間燃えているのでしょうか。

IMG 2811



中はどこも煌びやかです✨

IMG 2812



回廊を歩いていると、こんな大きなすりこぎが。。。

IMG 2818

なんと4mもあるそうです😳


今までの写真も外で撮っているように見える写真も、全て回廊のオープンになっている場所から撮っています📷

IMG 2819



参拝ルートの最後に「瑠璃聖宝閣」という建物があり、宝物の展示がありますので、忘れずに見学しましょう👓


永平寺の名前は知っていましたが、今回参拝して本当に良かったです。
とーちゃんは奈良県生まれで、お寺だらけの環境で育ちましたが、永平寺、一生に一度はお参りする必要有りですね👍


門前町の坂を登っている時に、すりこぎのお店を見かけて、アンディママのお兄さんが山椒のすりこぎが欲しいと言っていたのを思い出し、帰りに寄って買っていこう!と言っていたのですが、帰りに寄ると、なんとお休みのようで、いくら声をかけても応答がありませんでした。。。残念😭




⏬アンディくんに応援お願いしま〜〜〜〜す!⏬
にほんブログ村 犬ブログ プードルへ


参加中です、ぽちっと、よろしくお願いしま~す

Andy's Blog - にほんブログ村

カテゴリー: お散歩, 写真, 旅行 | コメントする