2023年8月19日 モンソニア・バンデリエティアエの花と棘 もう、幾つ開いたのか、覚えていません。。。 初めて花の蕾を見つけた時の写真は、1月9日でした。 この直後から、花を咲かせ... カテゴリー モンソニア・バンデリエティアエ/成長記録/花 Comments: 0
2023年7月16日 パキポディウム・ナマクアナム実生(12) これから夏本番なのに、ますます元気 そろそろ梅雨も開けそうな気配です、どんよりしていても蒸し暑い。 外に出した、エアプラ... カテゴリー ケラリア・ピグマエア/パキポディウム・ナマクアナム/実生/成長記録/花 Comments: 0
2023年6月30日 モンソニア・バンデリエティアエとケラリア・ピグマエアの花 パキポディウムの花が終わって 植物を育てていると、楽しみの一つに花があります。 比較的地味な花が多いですが、モンソニアは... カテゴリー ケラリア・ピグマエア/モンソニア・バンデリエティアエ/花 Comments: 0
2023年4月7日 パキポディウム・ブレビカリックス成長記録 実生株が花芽を上げています 2021年の6月に播種した株、まもなく2年になりますが、2株発芽してくれたのが、現在まで残っ... カテゴリー パキポディウム・ブレビカリックス/実生/成長記録/花 Comments: 0
2023年3月9日 ミディ蘭、その後 そんなに一度に咲かなくても。。。 ここの所、太平洋側は晴天の日が続き、日中カーテンを開けているリビングの気温は、 ピーク... カテゴリー アルブカ・コンコルディアナ/パキポディウム・ブレビカリックス/成長記録/胡蝶蘭/花 Comments: 0
2023年2月10日 ミディ蘭が3度目の花を開きました 結構たくさん蕾があります 会社のお祝い事などに重宝される、胡蝶蘭。 結構なお値段ですが、送られた側は植物に詳しい人がいな... カテゴリー 成長記録/胡蝶蘭/花 Comments: 0
2023年1月22日 蕾、それぞれ いくつもの蕾が膨らんできた 部屋が暖かいからなのか、いくつか蕾が膨らんでいます。 まずは、「モンソニア・ムルチフィダ」。... カテゴリー モンソニア・バンデリエティアエ/モンソニア・ムルチフィダ/胡蝶蘭/花 Comments: 0
2023年1月9日 モンソニア・バンデリエティアエ発根管理(2) 新年、明けましておめでとうございます。 お正月の帰省から帰ったら。。。 発根管理中の「モンソニア・バンデリエティアエ」で... カテゴリー モンソニア・バンデリエティアエ/発根管理/花 Comments: 0
2022年12月23日 モンソニア・ムルチフィダの花が咲きました 前回の開花が、3月頃でしたので、、、 9ヶ月ほどして、再度の開花です。 成長が遅いので、ほとんど変わっていません。 見た... カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/成長記録/花 Comments: 0
2022年11月30日 洋蘭の花芽が出てきました 以前購入していた株を、コルク付けしました ほぼ1ヶ月ぶりの更新です。。。 去年の、まだ寒い時期にオザキフラワーパークさん... カテゴリー バンダコスティリス チャーム ‘ブルームーン’/ブーファン・ハエマンソイデス/成長記録/胡蝶蘭/花 Comments: 0