コンテンツへスキップ
Mi pequeño jardín

Mi pequeño jardín

— 日日是好日

  • About
  • プライバシーポリシー
2025年10月7日

エンセファラルトス・ホリダス、フラッシュ

今年もフラッシュです ホリダスのフラッシュのタイミングって、夏の終わりなんでしょうか。 うちの子は、夏の暑い盛りは、微動...

カテゴリー アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ/コピアポア・グリセオビオラセア/成長記録 Comments: 0
2025年9月10日

夏型、元気ですが。。。

生き物は難しい 当たり前ですが、相手は生き物。 思った通りには育ちません。 コピアポア・グリセオビオラセアの種から育てた...

カテゴリー アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ/コピアポア・グリセオビオラセア/コピアポア・シネレア Comments: 0
2025年8月15日

ウォーキングコース沿いの植物たち

多肉、塊根、サボテンから離れますが 定期的にウォーキングをしています(腹が出てきたので・・・) 都会へ出かけるには結構便...

カテゴリー 実/花 Comments: 0
2025年7月20日

冬型の管理

もう芽吹いて。。。。(汗 最近、夏の暑さが身に堪える季節になってきました。 ああ、でも断然冬より、夏の方が過ごしやすいで...

カテゴリー アフリカ亀甲竜/実生/成長記録 Comments: 0
2025年6月28日

プルメリアの挿し木

寒さでやられた親木から挿し木 一昨年の冬、大きくなったプルメリア。鉢を持ち上げられないレベルになって、なんとかベランダで...

カテゴリー プルメリア/成長記録/発根管理 Comments: 0
2025年6月13日

CITESの更新(完了)

色々ありましたが、完了です その後、新しいフォーマットの申請書に記入し直し、申請書を郵送してしばらくすると、手数料の振込...

カテゴリー エンセファラルトス・ホリダス Comments: 0
2025年5月15日

CITESの更新(2)

何やら書類が届きました 何やら「重要」のハンコが押されています 開封してみると、申請書類のフォーマットが古かったようで、...

カテゴリー エンセファラルトス・ホリダス Comments: 0
2025年4月17日

CITESの更新

5年経ちました ホリダスは、うちのは小さいですけれど、ワシントン条約「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する...

カテゴリー エンセファラルトス・ホリダス Comments: 0
2025年3月16日

まもなく花盛り

次々と花芽が上がっています ここの所、少しづつ暖かくなってきたと思っていたら、植物達も敏感に感じて、花芽を上げてきていま...

カテゴリー アルブカ・コンコルディアナ/パキポディウム・ブレビカリックス/パキポディウム・伊藤ハイブリッド/モンソニア・ムルチフィダ/花 Comments: 0
2025年2月19日

モンソニア・ムルチフィダに蕾が来ていました

毎年、花を咲かせてくれます よく観察していないと、本当に、成長が見えない、ムルチフィダ。 お正月の留守中に少し水を切らし...

カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/成長記録 Comments: 0

投稿のページ送り

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 21
  • 22
  • »
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • エンセファラルトス・ホリダス、フラッシュ
  • 夏型、元気ですが。。。
  • ウォーキングコース沿いの植物たち
  • 冬型の管理
  • プルメリアの挿し木

最近のコメント

  • モンソニア・ムルチフィダ発根管理(5) に tetu より
  • モンソニア・ムルチフィダ発根管理(5) に nagase より
  • コミフォラ・モンストローサ発根管理(4) に tetu より
  • コミフォラ・モンストローサ発根管理(4) に あんの父さん より
  • 初登場でしょうか。。。 に tetu より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • LEDライト
  • アガベ・チタノタ
  • アガベ・ポタトラム
  • アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ
  • アフリカ亀甲竜
  • アルブカ・コンコルディアナ
  • エンセファラルトス・ホリダス
  • オペルクリカリア・パキプス
  • グッズ
  • ケラリア・ピグマエア
  • コピアポア・グリセオビオラセア
  • コピアポア・シネレア
  • コミフォラ・モンストローサ
  • チレコドン・ペアルソニー
  • チレコドン・レティキュラーツス(万物想)
  • ティランジア・カプトメデューサエ
  • ティランジア・キセログラフィカ
  • ハオルチア・オブツーサ
  • パキポディウム・ウィンゾリー
  • パキポディウム・グラキリス
  • パキポディウム・ナマクアナム
  • パキポディウム・ブレビカウレ
  • パキポディウム・ブレビカリックス
  • パキポディウム・ラメレイ
  • パキポディウム・伊藤ハイブリッド
  • バンダコスティリス チャーム ‘ブルームーン’
  • ビカクシダ・ネザーランド
  • ビルベルギア・ハレルヤ
  • ブーファン・ハエマンソイデス
  • フォークイエリア・コルムナリス
  • プルメリア
  • ペラルゴニウム・トリステ
  • メンテナンス
  • モンソニア・バンデリエティアエ
  • モンソニア・ムルチフィダ
  • ユーフォルビア・ギラウミニアナ
  • ユーフォルビア・トゥレアレンシス
  • ユーフォルビア・ホワイトゴースト
  • ユーフォルビア・紅キリン
  • リュウビンタイ
  • レモン
  • 実
  • 実生
  • 成長記録
  • 未分類
  • 発根管理
  • 着生蘭
  • 胡蝶蘭
  • 花

RSS Mi pequeño jardín

  • エンセファラルトス・ホリダス、フラッシュ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
PVアクセスランキング にほんブログ村

©2025 Mi pequeño jardín / プライバシーポリシー

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る