ウォーキングコース沿いの植物たち

多肉、塊根、サボテンから離れますが



定期的にウォーキングをしています(腹が出てきたので・・・)
都会へ出かけるには結構便利ですが、駅から500mも離れると、田園風景が見られ、野草などの花が咲いています。
まずは、アケビ。
花とか言っておきながら、早速実ですw



子供の頃食べましたが、種ばかりでみが少ない為、大人になってからは食べませんw


これは、畑の周りに植えられた物ですが、ひまわり





花を一斉に太陽の方向へ向けています





次は黄花コスモス



繁殖力が高いようで、道の縁に至るところに咲いています


続いて、調べて初めて知ったのですが、カラスウリの花



ちょっと怪しげな花ですw


アケビに続いて、果実シリーズ
畑ですが、柿の実



もう、結構大きくなっています


続いて、栗の実



こちらも結構大きく、、


いちじくの実も大きくなっていました





最後は、山葡萄



時々、長野の道の駅とかで高級品としてジュースなどで販売されています
こんなのも生えていますw


まだまだ暑くて夏本番ですが、徐々の実りの秋へ向かっているようです。




⏬ぜひ!応援お願いします!⏬
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ

Mi pequeño jardín - にほんブログ村

tetu

シェアする

この記事のご感想やコメントはこちら
※コメントは管理者が承認後、公開されます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PVアクセスランキング にほんブログ村