モンソニア・ムルチフィダに蕾が来ていました

毎年、花を咲かせてくれます



よく観察していないと、本当に、成長が見えない、ムルチフィダ。





お正月の留守中に少し水を切らしてしまい、葉先が黄色くなってしまいましたが、蕾が出ていました。





よく観察してみると、ここにもう一つ、





こちらにも、小さいのが、







本当に薄い、あぶらとり紙のようなピンク色の花が咲くんですよね。
でも、花の寿命は割と短く、あっという間に散ってしまって、ちょっと寂しいです。


今年の冬は、部屋の気温をすこし高くし過ぎたようで、パキポディウムたちの、新芽が動き始めています。。。




⏬ぜひ!応援お願いします!⏬
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ

Mi pequeño jardín - にほんブログ村

tetu

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください