外気温が上がってきましたので、ベランダに出てもらいました



ここ数日、ベランダの最高気温が25度を超えてきました。

スクリーンショット 2022 04 10 10 27 21

温度計は日陰に設置していますが、やはり西日の時間帯の15時〜16時頃が一番高くなっています。


冬の間、リビングに置いていたパキポディウムさんたちをベランダに移しました。
ここで、ああ!スペースが空いた!タネ撒くか!となると、冬場に置き場所地獄に陥ります(w
今年は「蒔きたい病」を発症しない様に気をつけます(w


まずはウィンゾリー、葉が出始めている株だけ、外に出しました。

この2株は、早い時期から動き始めました。

まだまだ開墾部はほっそりしていますが、カッチリしています



こっちはそろそろ?

IMG 2262



この他の2株は、まだ動きがないので、もう少しリビングのLED下で管理します。
昨年の5月24日播種ですので、間も無く1年、まだまだ幼苗で心配でしたが厳しめの水管理で、冬の間は、結構柔らかく(硬めのスポンジくらい?)なって心配していましたが、葉が出始めて、少しずつ水の量を増やして行くと、カチカチになってくれました。
これで一安心です(^^)v
今の所、発芽してくれた5株、脱落者は無し。

ラメレイも2株ありますが、同じ管理をしていても、片方はすっかり葉を落とし、

どちらも幹はしっかりしています



ブレビカリックスも2株あります。成長著しい方の株を、プレステラ90から陶器鉢に植え替えました。

IMG 2268



伊藤ハイブリッドとグラキリス。
伊藤ハイブリッドは随分とマッチョになりました。

IMG 2269



グラキリスの方はと言うと、花芽がビヨーーンと伸びました。
先頭も蕾がはっきりわかる様に。

IMG 2270



もう一方の成長点も何やらゴテッとした感じ。
葉でしょうか?

IMG 2271

花だと嬉しいな


ビカクシダや、エアプランツ系も毎日の霧吹きから、プラス週1〜2回のベランダ灌水を始めています。
今、悩ましいのはGW。。。
結構実家で用事があるので、長期の留守になる予定です。
弱そうなのは、頑張って持って行くとして、冬型は置いて行く予定です。
(一部姪っ子に嫁に行く実生苗もありますし)
正月もある程度被害がありましたので、GWもあるでしょうね。
生き物を扱うのは難しいですね




⏬よろしければ、応援お願いします!⏬
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ

Mi pequeño jardín - にほんブログ村

tetu

シェアする

この記事のご感想やコメントはこちら
※コメントは管理者が承認後、公開されます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PVアクセスランキング にほんブログ村