ホーム > コミフォラ・モンストローサ / 発根管理 コミフォラ・モンストローサ発根管理(3) 発根? 枝も樹液が染み出していて、相変わらず新鮮です。 幹も緑色で新鮮。 樹液がジュワー ここは、松脂の様になっている 根はカルスっぽい部分があり、白い部分が広がっている この白いカルスの様な部分の奥に根の様なものがある風に見える。。。錯覚? 《今日のリビングの気温と湿度》 《今日の水耕栽培の水温》 ※14時頃に水温が下がっているのは、交換したため。 今日から、水換えの頻度を減らす目的で、エアポンプを導入。 ⏬よろしければ、応援お願いします!⏬ カテゴリー:コミフォラ・モンストローサ発根管理 管理人 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Feedly で購読 関連投稿 コミフォラ・モンストローサ / 発根管理 コミフォラ・モンストローサ発根管理 モンソニア・ムルチフィダ / 発根管理 モンソニア・ムルチフィダ発根管理(6) モンソニア・ムルチフィダ / 発根管理 モンソニア・ムルチフィダ発根管理(5) コミフォラ・モンストローサ / 発根管理 コミフォラ・モンストローサ発根管理(4) モンソニア・ムルチフィダ / 発根管理 モンソニア・ムルチフィダ発根管理(終了) コミフォラ・モンストローサ / 発根管理 コミフォラ・モンストローサ発根管理(6) チレコドン・ペアルソニー / 発根管理 チレコドン・ペアルソニー発根管理開始 モンソニア・バンデリエティアエ / 発根管理 モンソニア・バンデリエティアエ発根管理 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメントするΔ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 前の投稿 モンソニア・ムルチフィダ発根管理(4) 次の投稿 チレコドン・ペアルソニー成長記録(2)