コンテンツへスキップ
Mi pequeño jardín

Mi pequeño jardín

— 日日是好日

  • About
  • プライバシーポリシー
2022年2月19日

エンセファラルトス・ホリダス成長記録(7)

その後です 8月の初旬に1度目のフラッシュ その後、9月も何事も無く、気温が下がって「今年は1度で終わりかなぁ」と思って...

カテゴリー エンセファラルトス・ホリダス/成長記録 Comments: 0
2022年2月16日

ユーフォルビア・ホワイトゴースト挿木(2)

しばらく忘れていましたが。。。 枝が折れ、挿木で根が出たところまでお知らせして、その後すっかり記事にするのを忘れていまし...

カテゴリー ユーフォルビア・ホワイトゴースト Comments: 0
2022年2月9日

ペラルゴニウム・トリステ実生(2)

一応、実生です 諦めていたペラルゴニウム・トリステが発芽して、約2ヶ月。 遅れて発芽した2株も徐々に大きくなってきていま...

カテゴリー ペラルゴニウム・トリステ/実生 Comments: 0
2022年2月5日

お詫び

証明書の更新作業で20分間程度アクセスできませんでした。 先程、23時頃から、サイトのセキュリティ強化の為、証明書の更新...

カテゴリー メンテナンス Comments: 0
2022年2月5日

パキポディウム・ナマクアナム実生(7)

播種から5ヶ月半 前回、スペースの関係で、ひと株だけ引っ越してもらいましたが、植え替えの影響もあまりなく、順調に太ってく...

カテゴリー パキポディウム・ナマクアナム/実生 Comments: 0
2022年1月25日

植物育成LEDライト、その後

2ヶ月余り経過しました 前回、11月18日の記事で、新しく導入したLEDライトの事を書きました。 それから2ヶ月余り経過...

カテゴリー LEDライト Comments: 0
2022年1月25日

モンソニア・ムルチフィダ成長記録(6)

お正月の留守番で、ダメージを。。 葉が黄色くなっていた、ムルチフィダ。 黄色くなった葉は、予想した通り、ほとんど枯れ落ち...

カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/成長記録 Comments: 0
2022年1月21日

アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ実生(6)

冬ですが、成長中 アガベ・ユタエンシス・エボリスピナですが、前回11月15日の記事で、10月に入って室内管理に切り替えた...

カテゴリー アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ/ビルベルギア・ハレルヤ/実生 Comments: 0
2022年1月16日

コピアポア・グリセオビオラセア成長記録(2)

少しづつですが、成長しています 外気温は氷点下になったりしますが、室内は暖かいです。 植物育成LEDで日照は確保できてい...

カテゴリー コピアポア・グリセオビオラセア/成長記録 Comments: 0
2022年1月7日

明けましておめでとうございます

心配していましたが 長期間(1週間強)家を空けるので、植物を心配していましたが、思いの外、大丈夫でした。 ただ一つ例外が...

カテゴリー アガベ・ポタトラム/アルブカ・コンコルディアナ/モンソニア・ムルチフィダ Comments: 0

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 21
  • 22
  • »
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • エンセファラルトス・ホリダス、フラッシュ
  • 夏型、元気ですが。。。
  • ウォーキングコース沿いの植物たち
  • 冬型の管理
  • プルメリアの挿し木

最近のコメント

  • モンソニア・ムルチフィダ発根管理(5) に tetu より
  • モンソニア・ムルチフィダ発根管理(5) に nagase より
  • コミフォラ・モンストローサ発根管理(4) に tetu より
  • コミフォラ・モンストローサ発根管理(4) に あんの父さん より
  • 初登場でしょうか。。。 に tetu より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • LEDライト
  • アガベ・チタノタ
  • アガベ・ポタトラム
  • アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ
  • アフリカ亀甲竜
  • アルブカ・コンコルディアナ
  • エンセファラルトス・ホリダス
  • オペルクリカリア・パキプス
  • グッズ
  • ケラリア・ピグマエア
  • コピアポア・グリセオビオラセア
  • コピアポア・シネレア
  • コミフォラ・モンストローサ
  • チレコドン・ペアルソニー
  • チレコドン・レティキュラーツス(万物想)
  • ティランジア・カプトメデューサエ
  • ティランジア・キセログラフィカ
  • ハオルチア・オブツーサ
  • パキポディウム・ウィンゾリー
  • パキポディウム・グラキリス
  • パキポディウム・ナマクアナム
  • パキポディウム・ブレビカウレ
  • パキポディウム・ブレビカリックス
  • パキポディウム・ラメレイ
  • パキポディウム・伊藤ハイブリッド
  • バンダコスティリス チャーム ‘ブルームーン’
  • ビカクシダ・ネザーランド
  • ビルベルギア・ハレルヤ
  • ブーファン・ハエマンソイデス
  • フォークイエリア・コルムナリス
  • プルメリア
  • ペラルゴニウム・トリステ
  • メンテナンス
  • モンソニア・バンデリエティアエ
  • モンソニア・ムルチフィダ
  • ユーフォルビア・ギラウミニアナ
  • ユーフォルビア・トゥレアレンシス
  • ユーフォルビア・ホワイトゴースト
  • ユーフォルビア・紅キリン
  • リュウビンタイ
  • レモン
  • 実
  • 実生
  • 成長記録
  • 未分類
  • 発根管理
  • 着生蘭
  • 胡蝶蘭
  • 花

RSS Mi pequeño jardín

  • エンセファラルトス・ホリダス、フラッシュ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
PVアクセスランキング にほんブログ村

©2025 Mi pequeño jardín / プライバシーポリシー

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る