コンテンツへスキップ
Mi pequeño jardín

Mi pequeño jardín

— 日日是好日

  • About
  • プライバシーポリシー
2021年12月27日

ユーフォルビア・トゥレアレンシス成長記録(7)

寒い日が続いていますが、成長中です 梅雨の走りで根腐れさせてしまった、トゥレアレンシス。 暖かい季節には、遂に良い環境を...

カテゴリー LEDライト/ユーフォルビア・トゥレアレンシス/成長記録 Comments: 0
2021年12月19日

ペラルゴニウム・トリステ確定!

本葉が伸びてきて、トリステ確定の様です 本葉が完全には開ききっていませんが、ムルチフィダの様な葉は確定の様です。 これが...

カテゴリー ペラルゴニウム・トリステ/実生 Comments: 0
2021年12月16日

ブレビカリックスの話?

いいえ、違うんです。。。 このブレビカリックスですが、プレステラ90に2株が窮屈そうに生えていたので、11月の中頃にもか...

カテゴリー ペラルゴニウム・トリステ/実生 Comments: 0
2021年12月14日

パキポディウム・ウィンゾリー実生(6)

植え替えから暫く経ちますが 8月の末に、こんな感じで植え替えた、ウィンゾリー。 その後、1度位は記事にしていただろうと思...

カテゴリー パキポディウム・ウィンゾリー/実生 Comments: 0
2021年12月11日

モンソニア・ムルチフィダ成長記録(5)

ちょっとモッサリしています キラキラした産毛の葉っぱが伸びました。 これって伸びすぎなのでしょうか? でも成長点からは次...

カテゴリー モンソニア・ムルチフィダ/成長記録 Comments: 0
2021年12月10日

初登場でしょうか。。。

ティランジア2品種 結構長く室内管理していたのですが、コルクに着生させようと頑張ってみたものの、中々発根してくれませんで...

カテゴリー ティランジア・カプトメデューサエ/ティランジア・キセログラフィカ Comments: 2
2021年12月4日

実生組

毎日見ているとあまり気付かない 毎日、何がしかの手入れをするので、目につく訳ですが、毎日見ているとあまり気が付かず、、、...

カテゴリー アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ/アフリカ亀甲竜/コピアポア・グリセオビオラセア/成長記録 Comments: 0
2021年12月1日

ユーフォルビア・トゥレアレンシス成長記録(6)

なんとか、危機は脱してくれた様です 先日の記事で、根腐れを掻き出した傷口から発根が確認できた事をお伝えしましたが、嬉しい...

カテゴリー ユーフォルビア・トゥレアレンシス/成長記録 Comments: 0
2021年11月30日

エンセファラルトス・ホリダス成長記録(6)

なんとか開き切りそうです 前回、11月3日に、伸び始めのゼンマイのような状態をお伝えしましたが、その後スピードは遅いです...

カテゴリー エンセファラルトス・ホリダス/成長記録 Comments: 0
2021年11月29日

パキポディウム・ナマクアナム実生(6)

日当たりが悪くなってきたので。。。 前回の集合写真がこちらですが、一番大きな株が、3番目、4番目の株に覆いかぶさってしま...

カテゴリー パキポディウム・ナマクアナム/実生 Comments: 0

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 21
  • 22
  • »
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • エンセファラルトス・ホリダス、フラッシュ
  • 夏型、元気ですが。。。
  • ウォーキングコース沿いの植物たち
  • 冬型の管理
  • プルメリアの挿し木

最近のコメント

  • モンソニア・ムルチフィダ発根管理(5) に tetu より
  • モンソニア・ムルチフィダ発根管理(5) に nagase より
  • コミフォラ・モンストローサ発根管理(4) に tetu より
  • コミフォラ・モンストローサ発根管理(4) に あんの父さん より
  • 初登場でしょうか。。。 に tetu より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • LEDライト
  • アガベ・チタノタ
  • アガベ・ポタトラム
  • アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ
  • アフリカ亀甲竜
  • アルブカ・コンコルディアナ
  • エンセファラルトス・ホリダス
  • オペルクリカリア・パキプス
  • グッズ
  • ケラリア・ピグマエア
  • コピアポア・グリセオビオラセア
  • コピアポア・シネレア
  • コミフォラ・モンストローサ
  • チレコドン・ペアルソニー
  • チレコドン・レティキュラーツス(万物想)
  • ティランジア・カプトメデューサエ
  • ティランジア・キセログラフィカ
  • ハオルチア・オブツーサ
  • パキポディウム・ウィンゾリー
  • パキポディウム・グラキリス
  • パキポディウム・ナマクアナム
  • パキポディウム・ブレビカウレ
  • パキポディウム・ブレビカリックス
  • パキポディウム・ラメレイ
  • パキポディウム・伊藤ハイブリッド
  • バンダコスティリス チャーム ‘ブルームーン’
  • ビカクシダ・ネザーランド
  • ビルベルギア・ハレルヤ
  • ブーファン・ハエマンソイデス
  • フォークイエリア・コルムナリス
  • プルメリア
  • ペラルゴニウム・トリステ
  • メンテナンス
  • モンソニア・バンデリエティアエ
  • モンソニア・ムルチフィダ
  • ユーフォルビア・ギラウミニアナ
  • ユーフォルビア・トゥレアレンシス
  • ユーフォルビア・ホワイトゴースト
  • ユーフォルビア・紅キリン
  • リュウビンタイ
  • レモン
  • 実
  • 実生
  • 成長記録
  • 未分類
  • 発根管理
  • 着生蘭
  • 胡蝶蘭
  • 花

RSS Mi pequeño jardín

  • エンセファラルトス・ホリダス、フラッシュ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
PVアクセスランキング にほんブログ村

©2025 Mi pequeño jardín / プライバシーポリシー

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る